公開ページについて
- ログイン・ログアウト
本サービスの閲覧には、運営者から発行されたログインIDが必要です。
■ログイン画面の操作
公開ページのURLにアクセスすると、ログイン画面が表示されます。
ログインID
管理者から発行されたログインIDを入力します。
パスワード
管理者から発行されたパスワード、もしくはユーザー自身が変更したパスワードを入力します。
をクリックすると、パスワードが表示されます。
ログイン
ログインIDとパスワードを入力し[ログイン]ボタンをクリックすると、公開ページのトップページが表示されます。
パスワードの再発行
パスワードを忘れた場合は[パスワードを忘れた方はこちら]をクリックすると、再発行の申請が行なえます。
■パスワードの再発行
「パスワード再発行申請」画面からパスワードの再発行の申請が行なえます。
ログインID
ユーザー登録時に設定したログインIDを入力します。
メールアドレス
ユーザー登録時に設定したメールアドレスを入力します。
メールを送信
ログインIDとメールアドレスを入力し[送信]ボタンをクリックすると、再発行申請メールが送信されます。
パスワード再発行のための案内がメールで届きます。
ログイン画面に戻る
[トップページへ戻る]をクリックすると、ログイン画面に移ります。
■ログアウトのしかた
公開ページのヘッダーの右端に表示されているログイン名のなかの[ログアウト]をクリックして、ログアウトします。
- 閲覧画面の構成
閲覧画面では、新着順に表示されたエントリーの確認や閲覧が行なえます。
■閲覧画面の構成
公開ページにアクセスしてログインすると、閲覧画面のトップページが表示されます。
お知らせ
トップページ上部に現在公開中の「お知らせ」が表示されます。(管理者がお知らせ設定した場合に限ります)
※権限のあるユーザーは、管理画面の「お知らせ管理一覧」画面からお知らせの作成、編集が行なえます。「お知らせの設定」
おすすめキーワード
お知らせ一覧の下に、管理画面で設定されているおすすめキーワードがすべて表示されます。
おすすめキーワードをクリックすると、検索キーワードで紐づけされたエントリーがすべて表示されます。
※権限のあるユーザーは、管理画面の「おすすめキーワード管理」画面から作成、編集が行なえます。「おすすめキーワードの設定」
新着エントリー一覧
エントリーのサムネイルが新着順で表示されます。
閲覧したいエントリーのサムネイルをクリックすると、エントリー詳細画面に移ります。「エントリーの閲覧」
ピックアップ記事として設定されているエントリーは、指定の期間中は先頭に表示されます。「エントリー編集画面の操作」
お気に入り登録
エントリーをお気に入りとしてブックマーク登録できます。「お気に入り」
エントリーのサムネイル右上の
をクリックして
にすると、お気に入りに登録されます。
※気に入りから解除したいときは
をクリックして
にします。
前ページに戻る
[戻る]ボタンをクリックすると、直前に表示していたページに移ります。
上に戻る
[トップ]ボタンをクリックすると、同ページの上部に戻ることができます。
- エントリーの閲覧
エントリー閲覧画面では記事の閲覧やお気に入り登録、記事の問い合わせが行なえます。
■エントリー閲覧画面の構成
閲覧したいエントリーのサムネイルをクリックすると、エントリー閲覧画面が表示されます。
トップ画像とタイトル
エントリー閲覧画面のトップに画像とエントリーのタイトル名が表示されます。
カテゴリー区分
エントリーがカテゴリー登録されている場合は、トップ画像の下にカテゴリーのアイコンが表示されます。
カテゴリーのアイコンをクリックすると、カテゴリー登録されているエントリーがすべて表示されます。
※権限のあるユーザーは、管理画面の「カテゴリー1、2マスタ管理」画面からカテゴリー1、2の追加、編集、削除が行なえます。「カテゴリーの設定」
お気に入り登録
よく見るエントリーをお気に入りとしてブックマーク登録できます。「お気に入り」
[この記事をお気に入りに追加]をクリックすると、お気に入りに登録されます。
※お気に入りから解除したいときは[この記事をお気に入りから外す]をクリックします。
Credit
エントリーを作成したスタッフの組織名、名前、プロフィール画像、プロフィール紹介文、メールアドレスが表示されます。
[プロフィール]をクリックすると、プロフィール紹介文が表示されます。「プロフィール情報の編集」
※権限のあるユーザーは、管理画面の「ユーザー情報」画面からユーザー情報の作成・編集が行なえます。
記事の問い合わせ
エントリーについて問い合わせしたい場合は、問い合わせ内容をフォームに入力して[送信]ボタンをクリックします。
※エントリーを作成したスタッフにのみメールが送信されます。全体公開はされません。
関連記事
エントリー閲覧画面の下部に「Related Posts」として関連記事が表示されます。
前ページに戻る
[戻る]ボタンをクリックすると、直前に表示していたページに移ります。
上に戻る
[トップ]ボタンをクリックすると、同ページの上部に戻ることができます。
- お気に入り
よく見るエントリーをお気に入りとしてブックマーク登録できます。お気に入り登録したエントリーは「お気に入り」画面からすぐに閲覧できます。
■お気に入り画面の操作
公開ページのヘッダーの[お気に入り]をクリックすると、お気に入りに登録されたエントリーがすべて表示されます。
■お気に入り登録のしかた
・☆ボタンから登録
エントリーのサムネイル右上の
をクリックして
にすると、お気に入りに登録されます。
(!)お気に入りから解除したいときは
をクリックして
にします。
・エントリー閲覧画面から登録
エントリーの閲覧画面内の[この記事をお気に入りに追加]をクリックすると、お気に入りに登録されます。
※お気に入りから解除したいときは[この記事をお気に入りから外す]をクリックします。
- ランキングを見る
- エントリーの検索
キーワードやカテゴリーを指定して検索することで、公開中のエントリーのなかから閲覧したいエントリーを絞り込むことができます。
■エントリーの検索
公開ページのヘッダーから検索条件を指定して[検索]ボタンをクリックします。
キーワードを入力して検索
検索フォームに、タイトル、本文に含まれる語句などを入力して[検索]ボタンをクリックします。
検索キーワードにヒットしたエントリーが表示されます。
詳細検索からカテゴリー検索
[詳細検索]をクリックして、閲覧したいカテゴリーをチェックします。
■エントリーの詳細検索
カテゴリーの一覧が表示されます。
閲覧したいカテゴリーをチェックして[検索]ボタンをクリックします。
検索キーワードにヒットしたエントリーが表示されます。
※複数の項目をチェックして検索することができます。
※カテゴリー項目は、管理者のみが設定できます。カテゴリー項目の追加、編集、削除に関する詳細は「カテゴリーの設定」を参照してください。
- パスワードの変更
パスワードを忘れたり、パスワードを変更したいときは、パスワード再発行の申請が行なえます。
■パスワード再発行申請のしかた
公開ページのログイン画面の[パスワードを忘れた方はこちら]をクリックすると「パスワード再発行申請」画面が表示されます。
ログインID
ユーザー登録時に設定したログインIDを入力します。
メールアドレス
ユーザー登録時に設定したメールアドレスを入力します。
再発行申請メールを送信
ログインIDとメールアドレスを入力し[送信]ボタンをクリックすると、再発行申請メールが送信されます。
パスワード再発行のための案内がメールで届きます。
メール内容を確認して再発行の手続きを進めます。
ログイン画面に戻る
[トップページへ戻る]をクリックすると、ログイン画面に移ります。
- プロフィール情報の編集
「マイページ」画面ではユーザーの基本情報の確認、プロフィールの作成・編集が行えます。
■ユーザー情報の作成・編集
公開ページのヘッダーの右端に表示されているログイン名のなかの[マイページ]をクリックします。
基本情報エリアにはユーザーの基本情報が表示されます。
プロフィール情報エリアにはプロフィール画像と紹介文が表示されます。適宜作成・編集を行ないます。
※運営管理者によっては、プロフィール写真のアップロードや紹介文の編集が制限されている場合があります。
※権限のあるユーザーは、管理画面の「ユーザー情報」画面から基本情報、プロフィ―ルの編集が行なえます。
・基本情報エリア
ログインID
ユーザー登録時に設定したログインIDが表示されます。
ユーザー名
ユーザー登録時に設定したユーザー名が表示されます。
ユーザー名かな
ユーザー登録時に設定したユーザー名のひらがな表記が表示されます。
ユーザー名英語
ユーザー登録時に設定したユーザー名の英語表記が表示されます。
メールアドレス
ユーザー登録時に設定したメールアドレスが表示されます。
電話番号
ユーザー登録時に設定した電話番号が表示されます。
会社名
ユーザー登録時に設定した会社名が表示されます。
組織名
ユーザー登録時に設定した組織名が表示されます。
・プロフィール情報エリア
プロフィール画像の追加
「マイページ」のプロフィール写真を設定します。
[ファイルを選択]ボタンをクリックして画像をアップロードします。
画像は240×240サイズになります。これより大きい画像を設定してください。画像はトリミングされます。
プロフィール
プロフィール(紹介文)を作成・編集します。
プロフィール情報の確定と更新
編集、入力を行なったら、必ず[確認]ボタンをクリックして「更新内容の確認」画面で内容を更新します。更新が完了したら「マイページ」画面に移ります。
「マイページ」画面で設定を変更したい場合は[戻る]ボタンをクリックします。
※[確認]ボタンをクリックしてプロフィール情報を更新しないと、編集、入力内容は破棄されます。
- ユーザー検索
サイト管理者が設定からユーザー検索機能を有効にすることで、公開ページにユーザー検索機能を追加することできます。
ユーザー検索機能が有効の場合、公開ページのメニュー欄にリンクが追加され、全ユーザーがユーザー一覧・検索・ユーザー情報詳細画面を利用することができます。
■設定のしかた
管理者権限を持つユーザーで管理画面にアクセスします。
サイト設定、基本情報設定を選択します。
「ユーザー検索」の設定項目がありますので、有効にチェックを入れます。(デフォルトは無効)
変更した設定を保存します。(反映には数分程度かかります)
適用されると、公開ページトップのヘッダーメニューに「ユーザー」アイコンのリンクが追加されます。
■ユーザー検索・一覧の使い方
ユーザー検索機能は、ユーザー情報一覧、ユーザー情報詳細ページで構成されています。
ユーザー名の並び替えは、ユーザー名(かな)の情報を元に実施しています。
キーワードで検索
入力したキーワードでユーザーの絞り込み検索が行えます。ユーザー名、メールアドレス、会社名、組織名で検索できます。
会社で検索
ユーザーが所属する会社名で絞り込み検索が行えます。
■ユーザー検索・詳細の使い方
ユーザー情報詳細ページの使い方を記載致します。
ユーザー情報ページでは、ユーザー名、メールアドレス、電話番号、会社名、組織名、プロフィールが表示されます。
プロフィールは、各ユーザーのマイページで設定変更ができます。
また、該当ユーザーが過去にクレジットされた記事が公開日順に最大10件まで表示されます。
- つながり確認ページ
- メッセージ履歴
- エントリーのフォロー設定
マイページからエントリーの「フォロー設定」が行えます。
カテゴリー1、カテゴリー2、エントリータグの中から興味のあるタグを選択することで、そのタグが設定された記事が公開されたらメール通知を受け取ることができます。■フォロー設定
公開ページのヘッダーメニューからマイページを選択して、フォロー設定の画面を表示します。
メール通知にチェックを入れることで、フォロー中の記事のメール通知を受信する事ができます。
メールの受信を解除したい場合には、メール通知のチェックを外してください。
■ユーザーがフォローしている内容の確認
管理者権限を持つユーザーにて管理画面のログ管理から、フォロー情報を確認することができます。
■メール通知の内容
フォローしている記事が公開されると、以下のようなメール通知が該当ユーザーに配信されます。
メールの配信は、エントリーの公開から10分程度遅れて配信される場合があります。
また、自身が見れる権限の無いエントリー(ユーザーグループが設定されているエントリー)についてはメール通知が送信されません。